雨がしとしと降るいつもの帰り道、時間は23時過ぎ。
開けた旧48号線に辿り着くと、いつもと違って数多の提灯が大通りを燦燦と照らしていた。

いつもは横切るだけの道だが、誘われるように神社の方に足が向いた。
いつもと違う道を歩くのも悪くない。
「まだこの床屋あったんだ」と懐かしみながら歩く。
大鳥居に着いた。


うわっ、部活でうさぎ跳びさせられた階段だ!!!

階段を登り切った。
しかし雨だからか、そもそも夜中だからか誰もいない。
本殿まで続く参道も封鎖されている。
という事で、訳もわからず来てしまいましたが、9月1日~18日まで「例大祭」らしい。
流鏑馬や能神楽などが見られる機会のようです。
毎年開催されてるようですが、、、見た事ないなぁ(^-^;